ボリビアとの出会い
2001年1月からDIFAR設立者・瀧本里子は青年海外協力隊員として2年間、ボリビア・サンタクルス県の農村地域で野菜栽培の技術支援をする隊員として活動していました。
現地で貧困の実態に直面した瀧本は、2年間の任期終了後、「ボリビアの人々にとって“本当に必要な”支援をしていきたい」と単身ボリビアに戻ることを決意します。
その後家族や知人からの支援を募りながら準備を進め、2003年にDIFARが誕生しました。
2003年 青年海外協力隊任期終了のためボリビアより帰国
DIFARの設立を提案 日本各地を回って、支援者・支援金を募る
2003年 ボリビアでの活動開始
ボリビアでの活動開始。コマラパ市、サイピーナ市の貧困地域において家庭菜園、家畜飼育普及支援を実施。サンイシドロ川流域の上流に位置するプルキーナアリーバ村よりトイレ建設支援の要請を受ける’]
2004年 6基のエコサントイレ建設
コマラパ市プルキーナアリーバ村に川の汚染を改善するため6基のエコサントイレを建設する
2005年 62基のトイレをサン・イシドロ川周辺集落に建設
62基のエコサントイレをサンイシドロ川周辺集落に建設。この間家庭菜園、家畜飼育への支援も継続
2005年 VTRアンデス山脈のふもと~ボリビアの人と共に活動する日本人~」
2005年 VTRボリビアでの活動紹介~エコサントイレ、テンジクネズミ、家庭菜園プロジェクト~
2006年 50基のトイレをサン・イシドロ川周辺集落に建設
(アメリカ人ボランティアの支援、国際ボランティア貯金からの配分事業による) コマラパ市において堆肥作り講習会を実施(津市国際交流事業の助成金で現地に派遣された堆肥の専門家・橋本力男氏に協力を得る)
2007年 243基のトイレをサン・イシドロ川周辺集落に建設
エキスパートアライアンス株式会社からの寄付金、国際ボランティア貯金の配分事業による
2008年 コマラパ市に第一堆肥場の建設。生ごみの回収、堆肥化事業 を開始
国際ボランティア貯金の配分事業による 150基のトイレをサン・イシドロ川周辺集落に建設 (エキスパートアライアンス株式会社の寄付金、国際ボランティア貯金の配分事業による)
2008年 VTRボリビアでの活動紹介~生ごみリサイクル堆肥化事業、エコサントイレ建設事業~
2009年 生ごみの回収、堆肥化の事業を継続。堆肥の質向上と、普及事業を行う
国際ボランティア貯金の配分事業による
2010年 コマラパ市に第二堆肥場を建設
市民グループを組織化し、生ごみリサイクルに関する講習会を行い、堆肥の販売の準備(国際ボランティア貯金の配分事業による)
2011年 生ごみリサイクル事業の運営をコマラパ市役所に移行
生ごみリサイクル事業の運営をコマラパ市に移行する。NPO法人格取得。撤退後は見守りを続ける
2012年~2018年 バジェグランデ市での事業を開始
JICA草の根パートナー事業でバジェグランデ市において新しい廃棄物リサイクルシステムの導入事業を実施する
2016年~2019年 パンパグランデ市での事業を開始
パンパグランデ市における農薬容器を含む廃棄物リサイクルシステム事業を実施する
2019年 DEPORSURA(デポルスーラ)プロジェクトを開始
スポーツとごみを融合させたDEPORSURA(デポルスーラ)プロジェクトを5市にて開催する サマイパタ市を対象にした家庭コンポスト事業を実施する。